初心者でも簡単にできる「初めてのサイト運営」ならConohaWING
サイトを運営したことがない人にとって、レンタルサーバーは何を基準に選べばいいのでしょう?
容量?速度?転送量?費用?
今では10サイトほど運営してますが、私も最初は右も左も分からない状態でサイト運営していました。
サーバーも様々な会社のものを契約して試したので、何が重要かわかるようになりました。
ConoHa WING(コノハウィング)
答えは「操作が簡単で早いサーバーを選ぶ」です。
私が「操作が簡単で早いサーバー」をおすすめする理由は2つです
- サーバーの操作が複雑だと肝心の「サイト作成」するまでに余計な時間がかかる
- 早いサーバーは運営にも、検索結果にもいい結果をもたらす
初めてレンタルサーバーを利用する人にとって、初期設定やWordPressのインストールなど、どうしたらいいかわからない!!ということは多いと思います。そんな人でも難しい設定がなく、管理画面もわかりやすいので、初心者でも安心して使えるレンタルサーバーになっています!
サイト運営する上で大切なことは「続けること」です。
更新がストレスになってしまうと続けることが難しくなってしまうので、更新にストレスのかからない「サーバー速度」は重要だと個人的には感じています。
国内最速のレンタルサーバーConohaWING
サーバーが早いと、記事を更新するときにもストレスがなくなります。
もちろんサーバーが早いと「閲覧してる人」もストレスなく記事を読めるので、サイトの回遊率も上がります。
回遊率が上がるとSEOにも良い影響を与えます。
今やモバイルからの閲覧が5〜8割程度(サイトの種類による)の時代なので、表示速度はかなり重要なファクターになります。
もちろん他の機能も充実しています
- 高品質なWEBフォントが無料で使える!
高品質なWEBフォント「モリサワWebフォント」を33書体全て無料で利用できます。
フォントひとつでサイトデザインはガラッと変わるのでオススメです。 - 無料独自SSL
WEBサイトの運営には欠かせないセキュリティの対策、独自SSLを無料で導入できます。
コントロールパネルから一発で導入可能なので初心者にも安心です。 - リザーブドプラン
CPUやメモリなどのリソースを確保してくれるので、レンタルサーバーなのにVPSみたいな自分用の安定環境を提供してもらえます(別途料金がかかります)
初期費用0円、最低利用期間の縛りもなし!
他のレンタルサーバーで有名なエックスサーバーなんかは、よくおすすめ記事がありますが、初期費用で3000円程かかってしまいます。運営できるか心配な時点では初期費用のかからないサーバーの方が安心できますね。
さらに1ヶ月単位の契約ではなく「1時間単位」での契約なので、必要なときに必要な分だけレンタルすることが可能です。例えばベーシックプランなら1時間2円~使えてどれだけ使っても1ヶ月最大1,200円です。
- 一時的にテスト稼働してみたい
- WordPressサイトの移行を練習がてら試してみたい
ちょっとだけ。という使い方ができるので便利ですね。
しかも今なら14日間お試し無料!
試してみて気に入らなければ費用は一切かかりません!
無料なのでまずは契約してみて使ってみてください。業界最大手のGMOが運営しているのも安心ですね。
コメント